【逆ギレ&リダイアル】リード
会社名:
リード
取り扱い商品:
?
主な担当者:
フ○イ様
電話の頻度:
2005/10/21:1回
特記事項:
寄せられた情報によると、"逆ギレ"することがあるらしい。取り扱い注意。
(情報提供ありがとうございました)
過去の書き込みはこちら↓
http://leon3rd.cocolog-nifty.com/salmon/2006/08/post_95a1.html#c9023879
勧誘電話の発信元:
諸説あるようですが,特定できていません。
とりあえず,「リード」からの電話には注意しましょう。
調査日:
2006/08/05
2007/07/10:記事修正
削除した書きこみ:
下記の書きこみを削除しました。
削除された情報が必要な方や復活をご希望の方は,理由を明記の上,管理人まで連絡してください。
[2007/07/10削除分]
・投稿 Jack | 2006/12/08 15:32
HPへの直リンク,もしくは,会社を特定できる情報があるので,非公開にしました。
・投稿 レム | 2007/03/20 19:28
HPへの直リンクを削除しました。
[2008/11/28削除分]
・投稿: オヤジ | 2008/11/28 14:18
HPへの直リンク,もしくは,会社を特定できる情報があるので,非公開にしました。
| 固定リンク
「情報」カテゴリの記事
- 【逆ギレ&リダイアル】エスハル(2007.03.13)
- 【逆ギレ&リダイアル】ジョウバン(2007.01.27)
- 【逆ギレ&リダイアル】GYL(2006.12.22)
- PLA,ラセンスアカデミー,ゼンケン(2006.12.22)
- レック,レックス,シーレック(2006.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
西○の釜○と多○浩○が俺のこを殴ったり蹴ったりで許せない!!今でも恨んでいる。なんとかならないのかな?
※管理人より連絡(2006/08/16)
個人名は伏字に修正しました。
(ニフティ株式会社発、管理人宛警告書2006/06/29による)
投稿: いしわら | 2006/08/16 15:22
リードのフ◯イ、同僚にかかってきてました。
同僚が適当に切ったらすぐにかけてきて「社会人として、
その失礼な態度は何なんだ」と逆ギレされたそうです。
電話を取り次がずにいると、全然違う会社の違う人の
名前でかけてきてました。
投稿: はら | 2006/09/02 23:34
以前にもコメントしましたが、このBlogを見つけたのはリードでひどい目にあったからです。電話を途中で切ったら逆切れどころではなく、会社に乗り込むぞとか、家族がどうなってもいいのかと言い出す人間たちです。どうぞ気をつけてください。
投稿: 匿名 | 2006/09/19 14:58
別の不動産業者のことを調べていたら、「リード」という懐かしいキーワードが出てきたので。
私もこの会社の勧誘員から脅迫されました。まぁ、所詮テレアポの遠吠えなので気にもしませんでしたが。
その時の事を書いた日記がありましたので書いておきます。
------
電話をかけてきたのは「リード」という会社の「ム○タ」という人物。
下手な営業トークで、マンション経営の説明をしている。はっきり言って、こんなので買う気全然起こらないし。
で、一度あって話をしたいというので、丁寧に断ったところ逆ギレ。3回ほど名前を聞いたのが許せなかったらしい。だって、はっきりとしゃべらないんだもん。
「あんた、私のことバカにしてるでしょ」だって。う~ん、最初はバカにしてなかったけど、逆ギレされてしまったので「ごめんなさい、バカにしています」といってしまいました。で、逆ギレするのはいいけど「あんたなんかにマンションは売らん。だけど、話をさせろ。」みたいな事を言うのよ。このおバカちゃんは。マンションの話ができないマンション営業には興味がないので、速攻で電話を切ってしまいました。
彼はよほど頭に来たんでしょうね。30秒もたたないうちに電話がかかってきましたよ。で、「なんで電話を切ったんだ」って聞かれたから「マンションを売る気の無いマンション営業の話を聞く気はない」って言ったら、ぶち切れちゃって「ケンカしよう」って言い出してきましたよ。ぷぷぷ。
で、私としては相手に暴力を臭わせるような事を言わせようと「ケンカって具体的になんですか?話し合いですか?」とか聞いてみたんだけど、さすがに彼もそれを言っちゃいかんと思ったのか、殴る・蹴るのキーワードは出てきませんでした。
ところが突然、電話が転送されてしまったらしく彼の上司(?)と思われる人がこんな事を……。
「うちの営業で若いもんが20人ほど、そっちへよこそうか?」と。あれ?これって脅迫じゃん。で、突然転送されてしまったので「あなたム○タさんですか?」って聞いたら「違う。あんたの電話の相手はシ○ドウだ。」だって。で、捨てぜりふのごとく「あんたは悠長にしゃべっているが、うちの若いもんが来てもその態度でいられるか」だとか「いまさら謝っても許さない」だとか「あんたは来週で会社に行けなくなる」だとか「自宅と会社、どっちに押しかけて欲しいか」とか、まぁ出るわ出るわ。つ~か、お前これ犯罪だぞ。
で、私も「で、そこまでやるくらいなんですから、街宣車くらいは持ってるんですよね」って言ったところで、向こうから電話を切られてしまいました。きっと「こいつ(私)と話しても時間の無駄」だと思ったんでしょう。
とりあえず、明日の昼12時頃に自宅に若い者が20人くらい押しかけるそうです。念のため家の鍵締めておいてね>かみさん
あと、来週から会社に行けなくなるそうなので、誰か仕事紹介して下さいね。
------
と書きましたが、あれから11ヶ月。何の音沙汰もありません。だって本当に事件を起こしたら逮捕されちゃうでしょ
。彼らもそこまでバカじゃありませんから。
ICレコーダーを常にスタンバイさせて、次に掛かってくるのを待っています。
投稿: もんじゃ | 2006/09/19 19:33
先日同じくフ○イなる営業から電話がかかってきました。
ガチャ切りすると、数秒後に掛けなおしてきて「社会人としてその態度はなんだ」と。
そりゃこっちのセリフだよ。
またガチャ切りすると何度もかけてきそうなので、10分くらい相手してたら向こうから切られました。
全く、こういう非常識な連中に天誅を下す手段はないものか・・・。
投稿: 頭痛 | 2006/10/27 10:50
本日リードなる会社から電話がかかってきました。
年金対策云々を言ってきたので、多分マンションか何かの勧誘だろうと思い、仕事中なので、切りますよというと、かけた時間が悪かったのであれば、何時にかければ良いか、自宅の方にかければ良いのかとしつこく、途中で電話を切ると、10秒程度後に電話があり、お宅は人をバカにしているのか等々、しまいにはそちらに押しかけるといって脅してきたので、どうぞと言ったら、あちらから切られました。殆どヤ○ザ的且つ高圧的な口調で、まくりたてるパターンですね!
どなたかこの会社の住所を知りませんでしょうか?
当然のことながら、私の情報(電話番号/氏名)の入手元および、自社の電話番号とは名乗りません。
投稿: 匿名 | 2006/11/29 19:24
リードのフ○イとのやりとりです。下記やりとりの経験から、やっぱり、話しをしないのが一番です。参考までにどうぞ。
フ○イ「リードのフ○イといいますが□□さんですか?」
私「はいそうです。」
フ○イ「年金のお話しでお電話させていただきました。」
私「そういうお話しなら必要ありませんし、今取り込んでいて忙しいので、切らせていただきます。」
フ○イ「時間が問題なら、いつならよろしいですか?」
私「ですから、必要ありませんので、お話しすることはありません。」
フ○イ「今は忙しんですよね?だったらいつがよいかを聞いているんですが。」
私「ですから、年金の話しは興味ありませんので。」
フ○イ「これまではそうやって適当にあしらってきたと思いますが、単なる営業の電話だと思っているのですか?」
私「そうです。」
フ○イ「いつあなたにセールスしましたか?」
私「こういう風にかかってきたら普通の人はセールスだと思いますよ。」
フ○イ「セールスしたのかって聞いているんですよ!」
私「そんなこと知りません!セールスだろうが何だろうがとにかく興味ありませんので!」
フ○イ「まだこちらが何も話していないのに、なぜ適当にあしらおうとするんですか?いつもそんないい加減な対応するんですか?あなたは?」
私「だーかーらー、年金の話しは必要ないですし、時間を取ってあなたに会うこともしません!」
フ○イ「あなたは、いつも人の話しを聞こうともしないで、そんな失礼な対応するんですか?」
私「そちらこそ、こちらの都合を無視して、一方的に電話をかけてきて、失礼じゃないですか!」
フ○イ「あなた、さっきからいい加減な対応してますけど、こっちにも考えがありますよ。」
私「(無視)」
フ○イ「△×■*※・・・・・・・」
私「(無視)」
(逆切れの応酬。何か言っているがとにかく無視。)
フ○イ(ガチャ!)
私「ふぅー・・・・(-_-;)、はぁー・・・・(ものすごい落ち込み)」
投稿: いい加減疲れたー! | 2006/12/04 17:50
私も最近リードなる会社から電話がありましたが「いい加減疲れたー! 」さんの記載している内容と殆ど同じ内容です。
最後には、「これからお宅の会社に押しかけるが、それでもいいんだな」といってきたので、「構いませんよ」と言ったところ、相手から切られました。
そもそもこれだけしつこく、しかも高圧的且つ半脅迫のような口調でせまる業者は、電話で一度会うように仕向けて、アポイントをとってから会い、会ったら最後もっと凄んで、契約しない限り解放しないパターンではないでしょうか?
確かにこれだけしつこいと、こちら側の電話での口調も強くなりますし、それを会社の周りの同僚は聞いている訳ですから、白い目?で見られてしまうこともあるので、電話を早く切りたいとの意識から、会う約束をしてしまう可能性大です。
それが、この電話の狙いではないでしょうか?
何れにしてもこの様な業者はいい加減にして欲しいですね!この様な電話のあった日には一日中憂鬱になってしまいます。朝一番だと最悪ですね!
投稿: 飛行船 | 2006/12/07 15:54
リードのム○タから昨年、会社に電話でマンション経営とか年金とか言われ、お断りして電話を切りました。
そうしたらすぐ電話が来て逆切れで、思わず相手にうまくまとめられ会う約束をしてしまいました。
しかし当日、会社に電話が掛かってきましたが(私はいなく他の者が対応)都合が悪いから、今日は無理なので後日、連絡する。
しかしその後、連絡はありませんでした。
そして、こないだ久々に会社に電話が来て出てしまい、以前お電話したものですがと言い、覚えていますかと言われたが、お断りして電話を切りました。その後、すぐ電話が来ましたが、外室した為、他のスッタフが対応したらなんでこっちからもう一度掛けなきゃいけないんだと言われ電話を切られたみたいです。
その後、電話は来ていないみたいだけど頻繁にその類の電話が来ます。
電話が来た日はもういやな気分になりますね
投稿: | 2006/12/07 18:15
私もリードで、インターネット上を探して、ここのページを見つけて、一瞬電話が繋がりにくいので、Web上から問合せしてくれ的な話が書いてあるので、ここかとも思いましたが、会社概要の下の方に電話番号がキチンと記載されていたので、違うのかも知れませんね。
逆に当たりかもしれませんが、相応にキチンとしたHPの様であり、会社の電話番号も明記されている様なので、違う可能性が高いと思います。
投稿: 飛行船 | 2006/12/08 19:25
私も、先ほどリードなる会社の○○から電話がありました。
年金対策がどうのこうのという話だったので、「必要ありません!」と電話を切ったら、すかさず再度かかってきて皆さんと同様に逆切れです。
「なんで切ったんですか?」「なんの要件だと思ったんですか?」・・・・
おおかた同じですね。
で、「ご用件はなんですか?」と聞くと、「こっちが質問しているんだけど、何できったんですか?」
話にならないと思い、次は何を言ってくるのかとしばらく無視してました。
先方は同じことをしゃべって、ずーっと逆切れしてました。
「いきなりきるのは社会人としておかしくないか?」とか言ってましたね。
「忙しいから失礼します」といって切っているのに、しかもこちらの都合も関係なく一方的に電話掛けてくるほうがおかしいと思いますが・・・
あまり時間もないので、また「失礼します」といって切りました。そしてすかさずボイスメールにしました。
その後メッセージは入っていないので次に行ったのでしょう。
しかし、私もさすがにちょっと憂鬱になり、また不安にもなったのでググったら、このページに来ました。
皆さん同様だったんですね。
しかし、嫌なもんですね。本当に憂鬱になりました。
なんで、電話番号しってるんだろう、しかもダイヤルイン。
名刺の情報が漏れているとしか思えない・・・
でも、このページのおかげで「ほっ」としました。
ありがとうございます。
投稿: バルサ | 2006/12/14 11:56
問題のリードの電話番号は03-5229-88XXです。
12月7日にJackさんが紹介された「リード」社は、東京には営業拠点を持っていないようですし、不動産業とはいえ、投資用マンションの販売とは違うみたいですから、別会社ではないでしょうか。
投稿: 他社の電話番 | 2006/12/22 17:02
どうも新宿にある会社?のようですよ。しかし、ここが過去の勧誘電話の中では一番ひどい会社な様な気がします。過去にも悪いことやって問題になっている様ですし、まあ、相手にしないことが一番いいですよ。
投稿: 電話番◎ | 2006/12/22 20:08
先日ついにリードの○○○さんからお電話がありました。丁寧な口調でしたが、あやしい会社名なので調べてみたら、やっぱりという結果。
今年の勧誘電話は310件を超えました。いい加減にしてほしい。
ちなみに正式名称は、REEDアルフ○です。
HPは検索してみましたが発見できず。
東京都市整備局のサイトが不動産関係の検索に重宝しますよ。
投稿: MIX | 2006/12/28 22:32
アルファというところから電話がありました。
着信履歴を調査したところ、過去にもリードアルファというところからも勧誘電話があったのでもしかしたら、同じではないでしょうか?
他の電話番に聞くとリードというところから電話があったとか。
何れも第一声目は「○○さんいますか?」
社名・名前を名乗りません。
こちらはプロの電話番ですので、本人になりきって丁重にお断りを致します。
リダイアル・逆切れはありません。
★警告★
勧誘する方はもう一度小学校から日本語の勉強をしましょう。
現在の日本は少子高齢化で、学校はガラガラですから、いつでも入学出来ますよ。
投稿: 派遣の電話番 | 2007/03/02 18:29
リードアルファのHPはここですね。3/12開設。
http:
以前、「HPも無いような会社は一切信用しない」と言って断ったのですが、それがもとで開設したようです。早速、開設のご報告をいただきました…。一切信用しないのは変わらないんですけどね。
信用される会社とは何なのかよく考えてほしいです。
少なくとも電話でしつこく勧誘なんかしないはず。
※管理人より連絡(2007/07/10)
HPへの直リンクを削除しました。
削除された情報が必要な方や復活をご希望の方は,理由を明記の上,管理人まで連絡してください。
投稿: レム | 2007/03/20 19:28
この会社はほんと最悪。
「○○さんいますか?」とかけてきて「○○は只今不在にしておりますが。。。」と伝えたところ、「で?その続きは?」とか言いやがる始末。何様?ムカついたからそのあとの質問をテキトーにかわしたら最後の最後に「頭わりーなー」とキレられガチャ切りされました。
投稿: カテキン | 2007/03/29 15:27
先ほどリードアルファの○○○○さんから、当社の取締役指名で電話がかかってきました。
いないと伝えたら、物凄い勢いでガチャン!!と切られました。
投稿: 電話犬 | 2007/04/24 18:35
電話に出たら、
「りーふぁーのさ○○ですが、新宿のマンションを△○★...?!」だって。
聞いたことのない社名だし、ブラックリストにも載ってないし。
やっぱり「リードアルファ」かな?
とりあえず、「いらない」と言って直ぐ切った。
再ダイヤルはありませんでしたよ。
投稿: 風 | 2007/05/31 18:28
REEDアルファのサ○△ウさんから電話がありました。
「新宿のマンション経営や年金etc...」と説明が始まりそうだったので
「そのような勧誘はすべてお断りしています。」
「興味もありませんし、聞く気もありません。」
と言って電話を切りました。
ほかにも色々かかってくるので、同じような会社で
リスト回しているかな?
と思ったりしますね。
投稿: ひろ | 2007/10/19 11:25
私にも2ヶ月ほど前に、自宅や会社に何度もフ○イ(はっきりいわない)から電話ありました。名前はぼそぼそというくせに、かなり生意気なやつ。そのときは、ジェーシという会社だといって、マンション経営の話をしようとしました。どうせ架空の会社でしょうが。ほとんど相手にしないと、馬鹿みたいに切れ、これがパタンなのでしょうが。ごちゃごちゃあー言えばここういうの馬鹿な問答ばかりして無駄な時間を費やしました。最初にちょっとでも相手したのが失敗だったと思います。このような馬鹿な連中にはかかわらないのが一番ですね。発信先がわかれば逆襲するのですが。
投稿: | 2007/10/31 22:40
REEDアルファは不動産販売を通じて、すべてのお客様の豊かな将来を創造し続けます。 REEDアルファは、安全性、社会性、収益性、デザイン性などのクオリティの高い不動産の提供により顧客満足度を最大限にします。 REEDアルファは、コンプライアンスの徹底を図ります。 REEDアルファは、顧客・取引先等の最良のパートナーになれることを目指します。 REEDアルファの従業員は公平な評価・教育をし、個々が成長できる環境を提供し続けます。
投稿: 中林嘉浩 | 2008/06/03 21:35
REEDアルファの従業員は公平な評価・教育をし、個々が成長できる環境を提供し続けます。
なるほど!それでREEDアルファさんは、22時以降も電話してくるのですね。
再ダイヤルないけどその時間に電話をかけてくるのは
コンプライアンス語れる会社なのかな?
投稿: | 2008/06/13 16:45
リードアルファの「は○○○ま」さん
・秋田県出身
・この仕事にプライドを持っている
方らしいです
から、09/01/08夕方に3回目かかってきました
昨年12月に応対した2回で、丁寧に対応したのが悪かったんでしょうね
前回あと掛けてこないでくださいって言ったでしょって言ったら、そんなことは
聞いていないとしらをきってきたので、ぶちきれてやりました
逆ギレ&即リダイアルは、18時までにはきてないですね
今回はじめてここを知りましたが、昔からひどい会社のようですね
本当に憂鬱です
投稿: よっちゃん | 2009/01/08 19:08
株式会社アルファと社名を短縮して来ましたね。
ご挨拶って本当になんなのよっ!!!!!
鬱陶しいんだよっ!!!!!
投稿: | 2009/03/27 15:25
リードアルファのタ〇〇シと言う女から先日送った書類の件でと電話がきた。
書類なんて真っ赤な嘘でただの営業電話だった。
税金もったいなくないですかぁと慣れた喋り方だったので適当に断って切ってやりました。
喋り方がなれなれしく話を聞く気にもなれなかった。あんなバカな営業する会社なんでただのバカ会社だな
リードアルファの〇カハ〇にはご注意を!!
投稿: 亮 | 2009/07/15 14:40
会社名をアルファと短縮して電話をかけている時点で、「悪い事をしている」後ろめたさがあるんですよ。正々堂々としていたら、会社名をはっきり言うはずです。
みなさんのコメント見てびっくりしたんですが、「ケンカしよう」っていわれたんですか?警察に訴えればいいのに。脅迫罪とかになると思います。
投稿: | 2013/07/23 11:24